商品詳細
奈良一刀彫の舞楽人形、作家は名工森川杜園に連なる竹林薫風です。祖父母の茶道教室の蔵出し品です。
奈良若宮おん祭りの奉納舞楽のうち『萬歳楽』の様子を彫ったものです。この手の舞楽人形としては大きく、また躍動感に溢れております。色彩はところどころ剥落してますが、とても細かく丁寧です。竹林薫風は奈良仏師の系統から一刀彫作家になったとも言われます。
商品の状態: 時代なりのキズや汚れ色彩の剥がれがあります。状態は写真ご覧ください。
古いものにご理解ある方のみ購入ご検討ください。
【大きさ】: 最大寸法は幅約23.5㎝、高さ約28㎝。4枚目と5枚目に朱の中棗置いていますので、大きさの参考にしてください(中棗は品物に含まれません)。中棗の寸法は横幅6.5㎝、高さ6.5㎝ほどです。
【素材】: 木製
【作成年代】: 昭和初期
【原産地】: 日本・奈良
この奈良一刀彫の舞楽人形は、その歴史的価値と美術品としての価値を兼ね備えています。どうぞよろしくお願いいたします。
また、丁寧な梱包と発送をしてお譲りしたいので、過度なお値下げ依頼はご遠慮ください。
#舞楽人形 #奈良一刀彫 #一刀彫
#竹林薫風 #森川杜園
#木彫り #木彫り人形 #置物
#萬歳楽 #雅楽 #舞楽
#若宮おん祭り #春日大社
#奈良 #蔵出し #骨董
#アンティーク #古道具
#うぶ出し #蔵出し
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
お値下げ №4 海洋堂 タカラ ミニチュアアンティークミュージアムのフィギア
木漆工芸家 小島雄四郎 造 螺鈿細工 欅 茶托 5客セット 桐箱入り 木と漆
まっきんさん ¥10 かけ軸
銀製 寿老人 仏師 牧田秀雲 作 (銀900刻印) 美術品 骨董品 置物 銀製品
純銀製 純金仕上 昭和天皇の御代 プルーフ メダル コイン 12枚 認定書付
中国古玩 天目茶碗 共箱 中国15.1cm 東H6-0425☆2Fタウル
清時代 乾隆・嘉慶年間葛明祥造特注品 海鼠釉黄釉花鳥文火鉢 特大WWTT152