京都の京焼清水焼の窯元、高田雅楽作、焼締クローバ夫婦湯飲みです。
大一つ、小一つ、ペアのお値段です。
幸せをよぶ四つ葉のクローバ、シロツメクサ(白詰草)ことです。
クローバーの絵柄の中には幸福を呼ぶ四葉(4つ葉)の物も混っています。
他の3つが本来の緑色した三つ葉ですのでよけいに色合いが目立ちます。
素焼きの肌は
南蛮焼締といってむかしから京都の焼き物にある種類です。
外側はざらついた焼締ですが、内側はねずみ色の釉薬がかかっています。
飲み口は反らし加減。高台の面取りも綺麗です。
清水焼ですとひとつずつロクロで成形しています。
京都らしい薄手の湯飲みに爽やかなクローバ模様の絵。
渋さの中に華やかさが感じられる雅な湯飲みです。
商品番号 1177 焼締クローバ夫婦湯呑み 雅楽 大一つ、小一つ、ペアのお値段です。
寸法 大 直径6.7cm 高さ8.3cm 重さ140g 小 直径6.4cm 高さ7.7cm 重さ120g 化粧箱付
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
陶歴 高田 雅楽
1952年 京都に生まれる 1972年 京都府立陶工訓練校成型科終了 1973年 京都市立工業試験場本科終了 1976年 京都に於いてグループ展 1985年 第7回京焼清水焼展に於て京都市長賞を受賞 1986年 第8回京焼清水焼展に於て宇治市長賞を受賞 1987年 第16回日本工芸会近畿支部展に入選 1987年 第42回新匠工芸会展に入選 1988年 第17回日本工芸会近畿支部展に入選 1988年 第43回新匠工芸会に入選 1989年 第18回日本工芸会近畿支部展に入選 1989年 第11回京焼清水焼展に於て宇治市長賞を受賞 1989年 第44回新匠工芸会展に入選 1993年 第21回日本工芸会近畿支部展に入選 1993年 第47回新匠工芸会展に入選 1994年 第22回日本工芸会近畿支部展に入選 1994年 現代の京焼・清水焼パリ展に選出される 1995年 第24回日本工芸会近畿支部展に入選 1995年 第50回記念 新匠工芸会展に入選 1997年 第26回日本工芸会近畿支部展に入選 1997年 第52回新匠工芸会展に入選 1998年 第27回日本工芸会近畿支部展に入選 2002年 伝統工芸士(経済産業大臣指定)に認定される
|
清水焼窯元、高田雅楽作、焼締クローバ夫婦湯呑みです。
大一つ、小一つ、ペアのお値段です。
当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、
贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント
【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞
【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い
【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 卒寿祝 白寿祝
【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント
【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念 配り物
他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping Item
Details click here
【中古】【決算セール55%オフ】【陶芸・陶器】伊東陶山造 松絵湯呑一対(共箱)【送料無料】湯飲み 湯呑み 湯のみ おしゃれ かわいい 茶道具 茶器 来客 お茶 旅館 和風 雑貨 レトロ 食器
【中古】【決算セール55%オフ】【茶道具】作家物 文字天目茶碗【送料無料】茶道 抹茶 おしゃれ 抹茶茶碗 抹茶碗 和食器 レトロ 茶器 骨董 茶わん 茶会 茶の湯
ポリカーボネイト どびん 小 1L【やかん】【急須】
常滑焼 春秋黒3号松皮花水木 急須 460ml Y861
山下工芸 湯呑み グリーン φ7×7cm(200cc) グリーンタル型湯呑 小 15023640
2.0楽すてナマコ巻万古急須(丸網) [ 10.3×10.2cm・360cc ] | 急須 | おすすめ 人気 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい お洒落 可愛い ギフト プレゼント 引き出物 内祝い 結婚祝い 誕生日 贈り物 自宅 イベント
3個セット☆ 組湯呑 ☆ 色入十草湯呑(小) [ 6.3 x 8.2cm ・ 220cc ] | 人気 おすすめ 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい ギフト プレゼント 引き出物 誕生日 贈り物 贈答品 食器セット