辻与製陶所・与山窯
(佐賀県嬉野市嬉野町)
辻与製陶所・与山窯(つじよせいとうしょ・よざんがま)は、辻与介氏が約160年前の江戸時代後期・安政年間に創業。佐賀県嬉野市に位置する「肥前吉田」にて、脈々とその伝統技術を受け継ぎ発展させてきました。磁器から焼締まで製品の幅は広く、「深い伝統と技術」「時代にあった良質でリベラルなものづくり」を理念として掲げております。長い伝統に新しい感覚を調和させた画趣の深さと画題の豊かさが特徴です。
手づくりの想い―製品仕様について
ワイヤードビーンズ製品はいずれも職人の手作業で製作されております。とりわけ陶磁器製品は、気候の変化や窯の中の火のあたり方、釉薬の特性等によって掲載画像と色味や模様の違いが生じやすい傾向がありますのでご了承ください。
サイズや形状、重量・厚みのばらつきなどの個体差、凹凸やムラ等に関しましても、機械生産による量産品とは異なる醍醐味として、職人の心意気や情趣をお楽しみいただけますと幸いです。
2018年度グッドデザイン賞受賞
生涯を添い遂げるマグ
ロゴマークに込めた想い
製品に刻まれている私たちのプロダクツのロゴマーク「4つの四角」は、「職人 + デザイナー + Wired Beans + お客様」の関係を持つことで、ものを使い続ける文化を大切にしていきたいと、願いを込めたものです。
本製品はすべて職人による手づくりです。品物によりそれぞれ少しずつ違った個性を備えています。
生涯補償付きのため、もし破損しても所有年月・破損理由に関わらず、何度でも交換が可能です。生涯補償についてはこちらをご確認ください。
製品仕様 |
種類/有田焼-磁器 サイズ/レギュラー 口径:91mm 高さ:74mm(取手含まず) 容量:約240ml(8oz) 重さ:270g前後 ※表記の容量はすり切りの状態です。 ※職人による手づくりのため個体差がございます。凹凸やムラといったハンドメイドゆえの特性が見受けられる場合がございます。 |
外箱(付属箱) |
紙箱(約幅112×奥行105×高さ90mm) ※デザイン等は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
付属品 |
説明書、補償書 他 ※付属品は、紙箱内に同梱いたします。 ※補償書は補償規定内容での製品交換を生涯お約束するものです。大切に保管してください。 |
ご使用上の注意 |
電子レンジ・食器洗浄機でご使用できます。 オーブン・直火には使用できません。 強い衝撃や過度の急熱・急冷を与えると破損のおそれがあります。 クレンザーや研磨剤の付いたスポンジの使用はマグを傷つけますのでお控えください。 割れたマグの取り扱いには十分にご注意ください。 |
おすすめの飲み物 |
コーヒー、紅茶、緑茶など |
おすすめのご利用シーン |
・自分へのご褒美として... 上質なくつろぎの時間をお楽しみください. ・ブライダルギフトとして.... 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い. ・特別な日のお祝いとして.... 還暦祝い 誕生日プレゼント 結婚記念日 出産祝い. ・今後の活躍を願って.... 退職祝い 転職祝い 昇進祝い. ・新しい生活のスタートに.... 新築祝い 引っ越し祝い 開店祝い 成人の日. ・日頃の感謝の気持ちを込めて.... 母の日 父の日 敬老の日. ・想いを伝える大切な日に.... クリスマス バレンタインデー ホワイトデー プロポーズ. ・その他 カフェ 飲食店 業務用 としてもご利用いただいております。 |
名入れやフリーメッセージの刻印はこちら
マグをもっと見る
マグカップ 330ml 車好き プレゼント 車 メンズ 誕生日 彼氏 イベント クリスマス 男性 ギフト おしゃれ トヨタ ヤリス クロス MXPB10/MXPJ10 送料無料
マグカップ おしゃれ 陶器 日本製 かわいい コップ シンプル 和 粉引 モダン 和食器 土物 瀬戸焼 焼き物 マグ ライン スタイリッシュ カフェ デザイン コーヒーカップ Rococoマグ 2タイプ
西海陶器 波佐見焼 コモン デミタスカップ&ソーサー 灰 18288
蠍座コーヒーカップ プレゼント マグカップ おしゃれ 星座 母親父親 男性女性 プレゼント 人気誕生日プレゼント 彼女 妻 姉 女友達 贈り物 夫婦 カップル 結婚記念日
有田焼 窯変金プラチナ彩フリーカップペアセット 陶芸作家 藤井錦彩 作
ホーロー マグカップ 楽天 MMJ-1 豊琺瑯 YUTAKA 日本製 ホーローマグカップ 琺瑯 ほうろう マグ カップ コップ おしゃれ かわいい 可愛い ミッキー&ミニー Disney ディズニー アウトドア コーヒー用品 お茶用品 食器 洋食器 キッチン用品
【送料無料】魔法のマグカップ 保冷 保温 真空二重構造 取っ手付きマグカップ コップ 倒れない 冷めにくい フタ付き マグカップ 保温カップ
日本各地で伝統技術を継承する職人と連携して、同一デザインのマグを製作する「生涯を添い遂げるマグ」シリーズ。
こちらの「有田焼(ありたやき)」のマグカップを手がけているのは、辻与介氏が約160年前の江戸時代後期・安政年間に創業して以来、脈々とその伝統技術を発展させてきた肥前吉田の辻与製陶所・与山窯(つじよせいとうしょ・よざんがま)。江戸時代に着物の柄として流行したことでも知られる、日本古来の「市松模様」「市松格子」をあしらった和モダン製品に仕上がりました。
有田焼(ありたやき)とは
有田焼は佐賀県有田町を中心に焼かれる磁器であり、積み出し港の名前から伊万里焼としても呼ばれてきました。17世紀初頭から約400年の歴史を持つ日本最古の磁器であり、古くより東インド会社によって、カンボジアやベトナム、中東やヨーロッパにも輸出されてきた歴史があります。1977年に経済産業大臣指定伝統工芸品に指定されております。