商品詳細
古賀井卿-こがせいきょう(1891~1982)は書道家で、
太宰府天満宮の宝物殿前の万葉歌碑や、本殿前ご神木の「飛梅」の案内札、菖蒲池横の万葉歌碑などの文字を書いたことで知られています。
約42~3年前の作品です。
Koga Seikyou (1891-1982) was a calligrapher known for his work on the Manyoshu poem monuments in front of the Treasure Hall of Dazaifu Tenmangu Shrine, the information plaque for the "Tobiume" (Plum Tree) in front of the main shrine, and the Manyoshu poem monument beside the Iris Pond.
This is a work from the later years of Koga Seikyou.(Approximately 42-43 years ago)
■内容■
古賀井卿作
真筆の書 額縁入り
-Content
Work by Koga Seikyou
Calligraphy in a Frame
■サイズ■
額縁サイズ
横幅 170cm
縦 41.5cm
厚さ 3cm
-Size
External frame dimensions
Width: 170cm
Height: 41.5cm
Depth: 3cm
■状態■
古い作品なので、汚れ、シミ、日焼け等あります。
作品に一部ひっかき傷があります(※写真参照)
-Condition
As it is an old piece, there are some small stains and sun fading, but it is relatively in good condition.
There is a part of the artwork with scratch marks (※refer to photos).
※コンディションは中古品ですので、完璧を求める方、神経質な方はご購入をお控え下さい。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>書 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
金屏風 織田信長 豊臣秀吉 家紋 超超骨董品 400年以上前 戦国時代
真作/幕末の三舟/勝海舟/二行書/桐題箱付/布袋屋掛軸HJ-423
【希少!一点物!入手困難!】比田井天来 書作品 顔真卿の争座位稿
中国 拓本 龍門二十品 二十紙揃い 全装本裏打 拓本保証 書法 書道 龍門
印材 天然石 石印材 メノウ? 楕円
西郷隆盛(西郷南洲)
端渓硯